1. HOME
  2. お知らせ
  3. 中津川市貨物自動車運送事業者燃料価格高騰支援金(募集終了)

NEWS

お知らせ

News

中津川市貨物自動車運送事業者燃料価格高騰支援金(募集終了)

【概要】燃料高騰に伴う支援策の1つとして、社会インフラである生活・産業物資の輸送を担う貨物自動車運送事業者に対し、使用する貨物自動車数に応じた支援金を支給します。

【支援額】市内を本拠に置いて使用する貨物用自動車の種別、台数に応じて支給
・軽自動車3,500円/台
・小型(最大積載量2t以下) 5,000円/台
・中型(最大積載量2t超5t以下) 19,500円/台
・大型(最大積載量5t超) 34,000円/台
※但し、霊きゅう自動車・二輪自動車・被けん引車は除きます。

【支給対象事業者】以下の条件をすべて満たす事業者
・中小企業基本法第2条第1項に定める中小企業者であること(法人・個人)
・市内に本店、支店又は営業所等を置く貨物自動車運送事業法第2条第2項に定める
一般貨物自動車運送業又は同条第4項に定める貨物軽自動車運送事業者であること
・令和5年7月1日時点で事業を営んでおり、今後も事業を継続する見込みであること
・支援金の申請にあたり、市が定める「誓約書」の項目全てに「はい」と申告できること
・性風俗関連特殊業務を営む者でないこと
・反社会的組織の構成員またはその関係する者ではないこと
・特定の政治、宗教、選挙活動を行う事業者ではないこと

【申請期間】令和5年7月24日(月)から令和5年9月15日(金)まで
・上記期間において、1事業者につき1回限りとします。
※この支援金は予算の範囲内で交付するものであり、予算額に達し次第終了します。

【手続きの流れ】
1.申請書等を入手する。
・申請書は中津川市HPからダウンロードすることができます。
https://www.city.nakatsugawa.lg.jp/works/ci/4/23184.html
・中津川市商業振興課又は各総合事務所・地域事務所窓口に設置しております。

2.申請に必要な書類を準備・作成する。
・申請書・誓約書
・対象となる車両一覧・令和5年7月1日時点で有効な対象となる車両の車検証の写し
・令和5年7月1日時点で有効な営業許可証の写し
・支援金請求書

4.申請書等を提出する。
・(提出先)…中津川市商業振興課【郵送可】
各総合事務所・地域事務所
★詳しくはホームページをご覧ください★ …「貨物自動車燃料価格高騰支援金」で検索ください。
https://www.city.nakatsugawa.lg.jp/works/ci/4/23184.html

●問合せ先
中津川市役所 商業振興課(508-0032 中津川市栄町1-1 にぎわいプラザ4階)
℡ 0573-66-1111 内線4266・4267

 

最新記事